相続税申告
相続税申告に係る税理士報酬の目安は、遺産総額の0.5%~1.0%とお考え下さい。
相続税は被相続人の相続財産をベースに計算されます。
そのため申告報酬は相続財産の内容により変動します。
まずは、無料の税務相談にお問い合わせいただければ幸いです。
申告報酬は、遺産分割への関与度合い、相続資料収集への関与度合い、納税方法検討の有無、二次相続検討の有無などコンサルティング業務等も考慮した上で決定します。
お客様に寄り添ったプランで申告報酬をご提案いたします。
最低42万円(税込)~
当事務所で相続税の申告書作成をご依頼いただいた場合の料金形態は、以下のようになっております。
「基本料金」+「加算報酬」+「その他の報酬」=当事務所ご依頼時の申告報酬
(注)下記図の遺産総額とは、プラスの財産の総額です。
借入金等の債務、小規模宅地の特例、配偶者控除、生命保険非課税枠等の控除を行う前の遺産総額となります。
不動産については時価ベースの金額となります。
相続時精算課税や暦年贈与加算により足し戻しされる金額がある場合、その分を含めた金額が、遺産総額となります。
基本料金
遺産総額 | 基本料金 |
---|---|
~7千万円未満 | 42万円 |
7千万円~1億円未満 | 55万円 |
1億円~1億5千万円未満 | 70万円 |
1億5千万円~2億円未満 | 90万円 |
2億円~2億5千万円未満 | 110万円 |
2億5千万円~3億円未満 | 130万円 |
3億円~4億円未満 | 165万円 |
4億円~5億円未満 | 190万円 |
5億円~ | 応相談 |
※すべて消費税を含む税込金額で表示しております。
加算報酬
内容 | 加算報酬 |
---|---|
土地(1利用区分につき) | 55,000円 |
非上場株式(1社につき) | 200,000円~ |
預金(1口座につき) | 5,500円 |
上場株式(1銘柄につき) | 5,500円 |
生命保険・定期金・権利金等(1契約につき) | 5,500円 |
相続人が複数の場合(2名以上の場合) | 上記基本料金×10%×(相続人の数-1) |
※すべて消費税を含む税込金額で表示しております。
その他の報酬
内容 | その他の報酬 |
---|---|
ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合 | 基本料金の20%~50% |
準確定申告が必要な場合 | 55,000円~ |
申告後に税務調査があった場合の税務調査立会報酬 | 日当55,000円 |
未分割等で申告後に追加で修正申告書の作成が必要な場合 | 最低30万円~ |
現地調査や税務調査・訪問の際の旅費や交通費、郵送料等 | 実費 |
戸籍や金融機関残高証明書等の資料の取得代行 | 提携の司法書士等をご紹介させて頂きます。 |
※この他、預金移動が多数ある場合で通常よりも多くの作業が生じるような場合や不動産の評価・非上場の株式の評価が複雑で評価に多くの時間を要する場合、遺産分割のシミュレーションに多くの時間を要する場合などには、別途お見積りの上でその他の報酬が必要となります。
※すべて消費税を含む税込金額で表示しております。